トップページ > お知らせ

お知らせ

会員の皆さまへ

【情報提供】2025年度栃木県肝疾患コーディネーター養成研修会について

栃木県保健福祉部感染症対策課より標記研修会について周知依頼がありましたので、お知らせいたします。

詳細は下記をご覧ください。


---------------------------------------------------

URL 栃木県/2025年度栃木県肝疾患コーディネーター養成研修会について


2025年度栃木県肝疾患コーディネーター養成研修会について

肝炎ウイルス検査の受検を推奨し、検査陽性者を適切な治療へ導くためのアドバイスを行うとともに、肝疾患患者やその家族の相談を受けることのできる専門知識を持つ「肝疾患コーディネーター」を養成するため、肝疾患コーディネーター養成研修会を開催いたします。


研修概要

開催日時

令和7(2025)年11月15日(土曜日) 10時から15時

場所

栃木県総合文化センター 特別会議室 (宇都宮市本町1-8) ※会場案内図(PDF:302KB)

受講対象者

  • 医師、歯科医師、薬剤師、看護師等の医療従事者
  • 保健師等の保健所又は市町で肝炎対策を担当する者
  • 産業医等の企業又は団体で健康管理を担当する者
  • 肝炎患者又はその家族、その他肝炎の予防及び肝炎患者の支援の推進に意欲を有する者
  • 既に肝疾患コーディネーターの認定を受けており、認定期間の更新を希望する者

募集人数

新規受講者90名   更新希望者20名

※更新希望者で募集人数を上回り受講いただけない場合は、今後開催されるフォローアップ研修会や次年度以降の研修会の受講を御検討ください。

令和6年度から認定更新制を導入しました(PDF:386KB)

 令和5年度までにコーディネーター認定を受け、更新を希望される方は、令和10年度までに養成研修又はフォローアップ研修の受講が必須です。

受講料

無料

研修内容

  1. 慢性肝疾患総論
  2. ウイルス性肝炎
  3. アルコール・脂肪性肝疾患
  4. 自己免疫性肝疾患、薬物性肝疾患
  5. 肝硬変の病態と薬物療法
  6. 肝癌の診断と治療
  7. 栃木県における肝炎対策
  8. 肝疾患コーディネーターに期待される役割
研修会プログラム(PDF:77KB)

参加申込方法

受講区分に応じて、以下のWebフォームからお申し込みください。

【新規受講者はこちら↓】

 https://forms.office.com/r/xgCgiZgR3e(外部サイトへリンク)


【更新希望者はこちら↓】

https://forms.office.com/r/9ahEjNr8Ug(外部サイトへリンク)


申込期限

令和7(2025)年10月15日(水曜日) 17時まで

※申込期限前でも募集定員に達した場合は、申込を締め切らせていただきます。


その他

研修受講後に認定試験を行い、その合格者を肝疾患コーディネーターとして認定します。

※なお、更新希望者は認定試験の受験は不要です。


---------------------------------------------------