まちの保健室
「まちの保健室」ってなあ~に?


○私たちの「公益社団法人 栃木県看護協会」は、
栃木県で働く保健師・助産師・看護師・准看護師で構成する看護職の専門職能団体です。
看護職の質の向上と県民の皆さまの「健康と福祉の向上」を目標に、日頃より活動しております。
○学校にも保健室があるように、
地域にも住民が気軽に立ち寄れる保健室があっても良いのではないかという考えから、
各県の看護協会がそれぞれ独自の活動をしています。
○県内を7地区に分け、それぞれの地域に働く看護職が、各市町で開催している健康祭りや学校祭などに
「まちの保健室」コーナーを開設しています。
病院に行くほどではないが、最近少し健康のことで気になる事や悩みを看護職に相談できる場所が
「まちの保健室」です。
○私たちの「公益社団法人 栃木県看護協会」は、
栃木県で働く保健師・助産師・看護師・准看護師で構成する看護職の専門職能団体です。
看護職の質の向上と県民の皆さまの「健康と福祉の向上」を目標に、日頃より活動しております。
○学校にも保健室があるように、地域にも住民が気軽に立ち寄れる保健室があっても良いのではないかという考えから、各県の看護協会がそれぞれ独自の活動をしています。
○県内を7地区に分け、それぞれの地域に働く看護職が、各市町で開催している健康祭りや学校祭などに
「まちの保健室」コーナーを開設しています。
病院に行くほどではないが、最近少し健康のことで気になる事や悩みを看護職に相談できる場所が「まちの保健室」です。
栃木県看護協会地区支部「まちの保健室」
実施一覧
栃木県看護協会地区支部「まちの保健室」実施一覧はこちらをご確認ください。
「まちの保健室」活動風景


