トップページ > 研修(再就業・キャリア継続・訪問看護系)

研修(再就業・キャリア継続・訪問看護系)

〇看護職員キャリア継続支援事業・訪問看護研修事業は、栃木県議会第405回通常会議における予算の議決を前提とした事業計画です。
〇研修詳細は、manaable(マナブル)をご覧ください。


看護職員再就業支援研修(集合研修)

受講料無料!

 就業先で新たに必要となる看護の知識や技術を学習します。再就職を目指す仲間との情報交換の場にもなります。(再学習を希望する就業中の方も受講可能)

 チラシ(PDF)
 託児申込書(PDF)
 R6年度フォトレポート(PDF)



看護職員再就業支援研修(eラーニング)

受講料無料!

 学研ナーシングサポートを利用した研修です。
 いつでも、どこでも、何度でも!スキマ時間にスマホ 1 つで、ご自宅等で学習できます。


 チラシ(PDF)
 テーマ一覧(PDF)
 Q&A(PDF)
 かんたんマニュアル(PDF)
 無料デモ体験QRコード
 R6年度フォトレポート(PDF)



キャリア継続支援研修(個人対象)

受講料無料!

 今から考える今後の働き方 若い世代からプラチナナースまで「私らしい働き方」をサポートします。

 チラシ(PDF)
 R6年度フォトレポート(PDF)



キャリア継続支援研修(施設対象)動画配信

受講料無料!

 プラチナナースに「選ばれる職場づくり」をサポートします。

 チラシ(PDF)
 R6年度フォトレポート(PDF)



訪問看護師養成講習会(集合研修・実習・eラーニングを含む)

 訪問看護師として就業を希望している、または訪問看護に携わっている看護職の方が、訪問看護師として必要な知識・技術を習得するための講習会です。
(e ラーニング代として 14300 円、希望者は実習時保険料自己負担)

 全課程修了の方には、県知事の修了証書が発行されます。

 R6年度フォトレポート(PDF)



訪問看護研修(専門分野)
 小児訪問看護・在宅人工呼吸療法を要する療養者支援・在宅ターミナルケア

受講料無料!

 訪問看護ステーション等の看護職が、専門分野についての知識・技術が学べる研修です。
 小児訪問看護・在宅人工呼吸療法を要する療養者支援は実習もあります。(希望者は保険料を自己負担)



訪問看護師養成講習会の聴講

 栃木県で実施された訪問看護師養成講習会の修了証書をすでにお持ちの方、新たな知識・技術をアップ デートしたい方、再学習したい方を対象にコマ単位で受講することができます。